★老境を少し理解できる年齢になりました──最新、私のプロフィール

協会の業務

ジャーナリスト石川秀樹です。
今は「家族信託」の専門家。
相続対策の総合プロデューサーとして
静岡市で行政書士事務所を開いています。

老後は、財産があってもなくても問題山積みですね。
私は今68歳。まだ「老境」なんて全然わかりません。
一昨年正月、90歳の父が脳梗塞で倒れました。
年賀状の返事を書きに事務所に行き、帰宅してようやく異変に気づきました。
貴重な数時間をひとりでいたため回復不能、
医師からは5日目に「鼻からチューブ、どうしますか?」と尋ねられました。
経鼻胃管栄養、「延命どうしますか?」と聞いたのでしょう。
高齢だとこうして命を”値切られる”………。
父は1年半闘病し、命を使い切って亡くなりました。
口から食べるための努力と誤嚥に苦しむ日々でした。
命の限り生きていいのだと、私の死生観が変わりました。
私も少し歳をとったのでしょう。

夫婦仲良くいつまで生きていられるでしょうか。
ひとりになったらどれだけ寂しいだろうと、想像できる年齢になりました。
老後の問題はいろいろあると思います。
でも、ひとりで悩まなくていいですよ。
私も同じ。
平気な顔をしていられるのは家内がいてくれるから。
頼っているんです。

 あなたの問題はなんですか?
その正体が分からなくて、なお不安なのかもしれません。
そういう方の「不安」をお聴きしたいと思います。
相続対策なんて野暮なこと言わないで、なんでもご相談ください。
真剣に聴いて、そして全力で考えます。
専門知識を持った仲間たちもいますから、
大丈夫、必ず答えは見つけられると思います。
一緒に答えを探していきましょう!

石川秀樹

〈取扱い業務)
家族信託はオーダーメードの、生前から始める相続対策です。
そうです、家族信託は二刀流。認知症と相続の問題を解決します。
「遺言を書きたい」「相続税対策」「事業承継」を考えている方はご連絡ください。
著書に『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』
『家族信託はこう使え 認知症と相続  長寿社会の難問解決』

石川秀樹行政書士事務所
・住所:静岡市葵区沓谷一丁目3-16
・TEL:054-246-0924      080-3202-0207
・Fax:054-246-0924
・E-mail:hide.27.mail@gmail.com
・WEB:https://kazokushintaku-shizuoka.net/
関連記事 ※実は私、60歳の受験生でした。
★人生に「遅すぎ」なんてない !! 白けた心に、61歳の挑戦が火をつけた。

<詳しい経歴や業務上の実績などはコチラをお読みください> 
◎幻冬舎GoldOnlineの「著者紹介 石川秀樹

<初出2018/9/10、最終更新2022/11/24>

特集記事

★ブログ記事 おすすめの読み方

家族信託の本❶『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』『家族信託はこう使え 認知症と相続 長寿社会の難問解決』目次に、当ブログからの関連記事を多数リンクしました。また本の重要個所の抜粋もコラムにしてあります。書名❶❷をタップすると「目次」が開きます。随時お読みいただけば家族信託の関連情報を体系的に知ることができます。

★家族信託は全国対応しています!

★著者が質問・ご相談にお答えします

全国の主要書店で発売中。
Amazonでも購入できます。
<著者石川が無料で相談にお答えします>
上記の本の読者は、本文中のQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」等に跳びメールを送信ください。著者の石川が質問・ご相談に直接お答えいたします。

★家族信託へ2つのパンフレット

家族信託は二刀流です!
認知症対策だけでなく相続対策
にも使えるツールなんです。

家族信託のパンフレット

パンフレットをどうぞ
2冊目の「家族信託」の本出版に合わせて家族間契約の手引きになるパンフレットを2種類作成しました。ヒヤリングシートも用意。無料で郵送、またはPDFファイル版はあなたへの返信メールに添付します。
申込みはコチラのメールフォームから。
最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. ★家族が後見人になれない本当の理由 !!「15の理由」を盾に専門家は「あなたでは無理。私の名を候補者欄に」と誘導。かくて親族後見人20%割れの現実!

  2. ★使ってはいけない「成年後見」。認知症対策の切り札にはならない!

  3. ★「老後のお金の管理、家族の私に任せて!」家族信託とは何かを超簡単に解説

  1. ★家族が後見人になれない本当の理由 !!「15の理由」を盾に専門家は「あなたでは無理。私の名を候補者欄に」と誘導。かくて親族後見人20%割れの現実!

  2. 『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』認知症➤凍結を回避、信託こそ庶民の知恵だ=本の紹介

  3. 家族信託の本 第2弾!!『家族信託はこう使え 認知症と相続 長寿社会の難問解決』/本の紹介

  1. ★節税ばかにならないで!相続税は高くない。 遺産1億でも実効税率は4%弱

  2. ★ベストセラー『成年後見より家族信託』にKindle版を追加しました!

  3. ★幻冬舎オンラインで『成年後見より家族信託』の「キモ」をお読みいただけます!!

★静岡県家族信託協会

054-207-9592
祭日以外は営業しています。
家族信託二刀流
認知症➤凍結対策 & 相続をもっと自在に!!
2つのパンフレット
申込みは ↑ コチラ‼

★好評! 家族信託の本とKindle版

TOP