★幻冬舎オンラインで『成年後見より家族信託』の「キモ」をお読みいただけます!!

家族信託

幻冬舎GOLD ONLINEで、私の本の主要部分の一部が読めるようになりました。
7回連載で『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』より長文を抜粋します。
2021年3月13日から掲載。第1回の記事にはfacebookの130超のシェアをいただきました。
なお、幻冬舎GoldOnlineの連載記事はこの本の「目次」にリンクさせましたので、その記事からまとめてお読みいただけます。
また、この記事の末尾にもまとめて「記事抜粋」へのリンクを設定しました。

幻冬舎Gold Onlineで始まった『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』の長文抜粋シリーズの1回目《クリックで記事が読めます》

 

認知症とお金の関係の超リスクを、多くの人は気づいていません。
認知症になったら、貯めてきた自分のお金がおろせなくなるかもしれない。》
それは庶民にとって、老後生活の死活を左右する大きな“出来事”になるはず。
ところがこの問題、「現実」の方がまったく遅れています。
銀行が「口座を凍結する」という挙に出ることさえ、ご存じない人がほとんど。

 

これでは自分を守れません。その無作為の不幸は、家族まで巻き込みます。
無作為、つまり「何も知らずに何もしないこと」はその人の罪ではないのに、ペナルティーは(「預金封鎖」ですからね)あまり重い。
目の前にある大きなお金を、自分のために1円も使えないなんて。
「あなたは認知症で、自分のしていることが分からないから」という、理不尽な理由で、です!
認知症は、必ず、金銭面でもあなたを苦しめます。

 

それは世の富裕層も同じ。
認知症→意思能力の喪失→契約行為不能、ということになれば、経営は止まる。
お金の流れも止まる。
それを管理するのは、あなたの家族ではなく「成年後見人」という赤の他人。
お金の問題による混乱は、必ずやあなたの家族を分断するでしょう。

 

途中を省略して、起こりそうな結果だけを書いているので、大げさに聞こえるかもしれません。
でも、「わが事!?」として、少しは関心を寄せてもらえませんか?
人は老います。致死率100%。
その手前で認知能力を失う人(100歳まで生きると仮定して)男性55%、女性85%~95%。
認知症は、いわば脳の機能不全、機械で言えば“故障”です。
永遠に正確に動く機械がないように、人の脳の機能も落ちていって当たり前。

 

例外なし!(と思った方がいいでしょうね)
ならば、賢い人がすることは一つ。
対策!! 
事前に起こり得る未来を予測して、手を打っておくことです。
それが、認知症になって成年後見制度に追い込まれないための、最良の選択です。
幻冬舎GOLD ONLINEでぜひ、私の記事を読んでください。

★本の中身抜粋 by 幻冬舎GOLD Online

 

家族信託に関心がおありですか? 家族信託の特性パンフレットを差し上げます。
家族信託の本出版に合わせ、より分かりやすく「家族信託」をご案内する16㌻のパンフレットを作りました。
家族信託は二刀流です。認知症対策だけではなく(A)、思い通りの相続を実現させる(B)ツールでもあります。
AとBのテーマに合わせてパンフレットは2種類。資産状況やご自身の常況を記述できるヒヤリングシート付き。
紙版は郵送(無料)、PDF版はメールに添付の形でお届けします。このメールフォームか下記QRコードからお申し込み下さい。
家族信託パンフ申込QR一般用

 

◎おすすめ「家族信託の本」 
(※画像クリック・タップしてAmazonで購入できます)

▲『成年後見より家族信託……』

▲認知症対策の定番、ベストセラー

家族信託はこう使え

▲相続対策に使う家族信託の本

▲上記の本を改題(Kindle版)

▲最左の本を改題(Kindle版)

関連記事

静岡県家族信託協会の仕事

週間ランキング

  1. 1

    ★認知症の母の定期預金を解約できますか? 委任状は通用しない。銀行は自宅に電話し意思確認。困ったら「金融庁」の名を出そう

  2. 2

    《完全版》★使ってはいけない「成年後見」。認知症対策の切り札にならない。その災厄は家族を巻き込み、離脱できず苦悩が続く!

  3. 3

    ★任意後見契約はおすすめしない。認知症対策を誤らないでください!

  4. 4

    ★代理人カードを使え! 認知症による口座凍結を当面は回避できる。あくまで暫定ツール、限界が来る前に次のステップに進め!

  5. 5

    ★なぜ銀行は、親の認知症を知るのか? 本人への意思確認は[委任状 ✕→本人に直接電話 〇]。難しくなった家族の代理!

  6. 6

    ★延命したいなら「鼻からチューブ」。父が脳梗塞、家族は突然に最終決断を迫られる!

  7. 7

    ★父の“鼻からチューブ”で考えたこと。もう「延命拒否」とは言わない!

  8. 8

    ★令和の銀行あるある。70歳になるとATM引出し上限1日10万円!年齢差別あり。認知症懸念あれば無策でいるとヤバイ!

  9. 9

    ★静岡県家族信託協会の主な業務と料金表

  10. 10

    ★認知症患者の預金口座からの家族の代理引き出しに指針(全文)|全国銀行協会

★よくわかる家族信託の本、発売中!

全国の主要書店で発売中。
Amazonでも購入できます。
<著者石川が無料で相談にお答えします>
上記の本の読者は、本文中のQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」等に跳びメールを送信ください。著者の石川が質問・ご相談に直接お答えいたします。

★私のおすすめ記事1

  1. ★相続までの「時間差」が20年余 ! ! 楽観消し飛ぶ老後、自身や妻の行く末守れますか!?

  2. 《家族信託事例》★受託者が遠方でも家族信託はできますか?大丈夫、社協の自立支援事業と連携しましょう

  3. ★家族信託で親の預金をどう渡す? 受託者が遠くに住んでいても大丈夫、自立支援事業があります!

  4. ★脳障がいの兄がいるのに、母に認知症のきざし。成年後見でなければ救われませんか? 受益者連続福祉型信託の出番です!!

  5. ★妻に全財産を相続させる”魔法の1行” らくらく遺言 <文例1>

★家族信託へ2つのパンフレット

家族信託は二刀流です!
認知症対策だけでなく相続対策
にも使えるツールなんです。

家族信託のパンフレット

パンフレットをどうぞ
2冊目の「家族信託」の本出版に合わせて家族間契約の手引きになるパンフレットを2種類作成しました。ヒヤリングシートも用意。無料で郵送、またはPDFファイル版はあなたへの返信メールに添付します。
申込みはコチラのメールフォームから。

★私のおすすめ記事2

  1. ★人生に「遅すぎ」はない !! さめた心に、61歳の挑戦が火をつけた。

  2. ★「認知症だから成年後見、と思い込まないでください!』成年後見と家族信託はこんなに違う。ケアマネさんを前に熱弁、レジュメ公開しました

  3. ★認知症の母の定期預金を解約できますか? 委任状は通用しない。銀行は自宅に電話し意思確認。困ったら「金融庁」の名を出そう

  4. ★待合室にて、話がやまない老婦人の孤独 「ぜ~んぶ、自分だから……」

  5. ★「成年後見人をつけなければ財産が国に持っていかれる」だって⁉ 認知症の専門医がミスリードでは困る!!

★家族信託などの料金表

★鎌倉新書で家族信託

「鎌倉新書」が運営するサイト「相続費用見積もりガイド」に私の事務所をページを設けました。
私は家族信託遺言を中核ツールとして全国で《相続対策》を行っています。
事例も紹介していますので、ぜひご覧ください。
ロゴから私の紹介ページにジャンプします。

 

 

★家族信託は全国対応しています

TOP