2022.01.07
《家族信託は全国対応しています》★信託の契約書作成とコンサルティング/受託者への支援
実家の父が認知症!? 心配だから家族信託をしたいけれど、近くに専門家が見つからない。どうしよう……。 こんな方、少なくないのでは? 誰に相...
2022.01.07
実家の父が認知症!? 心配だから家族信託をしたいけれど、近くに専門家が見つからない。どうしよう……。 こんな方、少なくないのでは? 誰に相...
もっと家族信託! 石川秀樹のブログです
親の資産凍結は痛いっ!けれど、今それ以上にヤバいのは“普通の家の相続”です。民法をそのまま適用して遺産分割をしようにも、マイホームの高い評価額が「平等な相続」を破壊してしまいます。
前著『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』では、《認知症➤資産凍結》の問題に切り込みました。今回は、家族信託というツールを使って《危うくなっている普通の家の相続を救う》がテーマ。詳細な事例からこの難題を解き明かしていきます。
『認知症と相続 長寿社会の難問解決
家族信託はこう使え』
A5判300ページ、1980円(税込)
※読者からの質問やご相談には、著者が直接回答いたします。
日本の民法が相続を難しくする!
妻が自宅を相続すると子に代償金支払い!?
遺言しても、遺留分が円満相続を邪魔だて
私なき後に、大切な人を守る方法がない!
次の次の相続人への遺産指定さえ不可能に
事業や不動産の代替わりに高額負担が発生
認知症で、生前対策はすべて停止の憂き目
これらの問題は、日本の相続法である「民法」の限界から生じています。民によかれと思って作った法律も、時がたち社会の環境が変わってくると、国民個々のニーズをカバーしきれないのです。解決するには新しい発想が必要です。「信託」の発想は認知症対策や相続のための法規範を意識したものではありませんが、「財産権」に着目することで、図らずも<民法では無理>といわれる壁を超える手法が発見されたのです。
本書ではその一端をご紹介しています。
家族信託という方法論を知れば、相続はもっと柔軟にあなたの思いを叶えてくれるでしょう。
★『家族信託はこう使え 認知症と相続 長寿社会の難問解決』認知症問題の先にある相続を乗り切る秘策とは=家族信託の本第2弾