★相続税対策や“争族”対策<料金表>

協会の業務

相続税対策(節税対策) 0-50万円

銀行・不動産等の専門家が奨める”節税対策”には、やってはいけないリスクの高い節税対策があります。
借金をして土地や収益アパート・マンションを建設するなどの手法です。
ビジネスとして取り組むなら、もちろん別です。
しかし一般の人が「節税策」と言われてする場合には、慎重な姿勢で話を聞いてください。
マンションへの投資なども時代や土地の立地、そのまちの発展性次第です。

相続税は「不当に高い税金」ではありません。
適正に払った方が大きな失敗を防げる場合もあるのです。
静岡県家族信託協会では、金融、不動産、生命保険の専門家、ファイナンシャルプランナー等と連携して、無理のない、合理的な対策を提案いたします。

生前贈与については、暦年課税を使う生前贈与などについては料金をいただきません。
ただしここにもリスクはあります。名義預金や連年贈与とみなされかねないとのリスクです。
これらのリスク回避法については、無料でアドバイスいたします。

お問い合わせ

”争族”対策 10-30万円+成功報酬

※対策として「遺言」「家族信託」「生命保険」「不動産」などを活用することになります。
遺言書、家族信託契約書等を作る場合は別途料金が発生します。
この分野こそ、一般の人と専門家の差が出てきます。
無理な対策はおすすめませんから、安心してご相談ください。
※上記はもめさせないための主体的な対策です。
一方”争族”には、身近な者が誘導して親に遺言を書かせるなどした結果、法定相続分を大幅に削られることが必至という状況もあり得ます。そのような場合、遺留分減殺請求がカギを握りますが、直接裁判に訴えるより効果的な”揺さぶり”を行い「独り占めの野望」をくじく戦略もとることができます。
これらの戦術・戦略を裁判上及び裁判外で実際に行うのは弁護士が中心となります。
静岡県家族信託協会では他士業のプロと連携を取りながら問題を解決していきます。
「成功報酬」は、生み出した(あるいは損失を防いだ)経済価値の0.2%以下から上限1.2%までですが、詳しくは「問題解決型案件」をご参照ください。

お問い合わせ

生命保険のコンサルティング 無料

※個々の事情をお聴きし、最も適切な保険商品をご案内します。

お問い合わせ

不動産の処分や活用に関するコンサルティング 10万円-30万円

※紹介料はいただきません。適切な対策をコンサルティングした上で、それを実現してくれる会社をご案内いたします。
もちろん交渉の席には同席して、事業が完成するまで見届けます。

お問い合わせ

静岡県家族信託協会

関連記事

静岡県家族信託協会の仕事

週間ランキング

  1. 1

    ★認知症の母の定期預金を解約できますか? 委任状は通用しない。銀行は自宅に電話し意思確認。困ったら「金融庁」の名を出そう

  2. 2

    《完全版》★使ってはいけない「成年後見」。認知症対策の切り札にならない。その災厄は家族を巻き込み、離脱できず苦悩が続く!

  3. 3

    ★任意後見契約はおすすめしない。認知症対策を誤らないでください!

  4. 4

    ★代理人カードを使え! 認知症による口座凍結を当面は回避できる。あくまで暫定ツール、限界が来る前に次のステップに進め!

  5. 5

    ★なぜ銀行は、親の認知症を知るのか? 本人への意思確認は[委任状 ✕→本人に直接電話 〇]。難しくなった家族の代理!

  6. 6

    ★延命したいなら「鼻からチューブ」。父が脳梗塞、家族は突然に最終決断を迫られる!

  7. 7

    ★父の“鼻からチューブ”で考えたこと。もう「延命拒否」とは言わない!

  8. 8

    ★令和の銀行あるある。70歳になるとATM引出し上限1日10万円!年齢差別あり。認知症懸念あれば無策でいるとヤバイ!

  9. 9

    ★静岡県家族信託協会の主な業務と料金表

  10. 10

    ★認知症患者の預金口座からの家族の代理引き出しに指針(全文)|全国銀行協会

★よくわかる家族信託の本、発売中!

全国の主要書店で発売中。
Amazonでも購入できます。
<著者石川が無料で相談にお答えします>
上記の本の読者は、本文中のQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」等に跳びメールを送信ください。著者の石川が質問・ご相談に直接お答えいたします。

★私のおすすめ記事1

  1. ★相続までの「時間差」が20年余 ! ! 楽観消し飛ぶ老後、自身や妻の行く末守れますか!?

  2. 《家族信託事例》★受託者が遠方でも家族信託はできますか?大丈夫、社協の自立支援事業と連携しましょう

  3. ★家族信託で親の預金をどう渡す? 受託者が遠くに住んでいても大丈夫、自立支援事業があります!

  4. ★脳障がいの兄がいるのに、母に認知症のきざし。成年後見でなければ救われませんか? 受益者連続福祉型信託の出番です!!

  5. ★妻に全財産を相続させる”魔法の1行” らくらく遺言 <文例1>

★家族信託へ2つのパンフレット

家族信託は二刀流です!
認知症対策だけでなく相続対策
にも使えるツールなんです。

家族信託のパンフレット

パンフレットをどうぞ
2冊目の「家族信託」の本出版に合わせて家族間契約の手引きになるパンフレットを2種類作成しました。ヒヤリングシートも用意。無料で郵送、またはPDFファイル版はあなたへの返信メールに添付します。
申込みはコチラのメールフォームから。

★私のおすすめ記事2

  1. ★『監察医 朝顔』の父・万木平さんが認知症!? 悩みを共有する「家族の力」

  2. ★待合室にて、話がやまない老婦人の孤独 「ぜ~んぶ、自分だから……」

  3. ★なぜ銀行は、親の認知症を知るのか? 本人への意思確認は[委任状 ✕→本人に直接電話 〇]。難しくなった家族の代理!

  4. ★認知症の母の定期預金を解約できますか? 委任状は通用しない。銀行は自宅に電話し意思確認。困ったら「金融庁」の名を出そう

  5. ★彼岸と此岸(しがん)のはざまで大切な人を想う

★家族信託などの料金表

★鎌倉新書で家族信託

「鎌倉新書」が運営するサイト「相続費用見積もりガイド」に私の事務所をページを設けました。
私は家族信託遺言を中核ツールとして全国で《相続対策》を行っています。
事例も紹介していますので、ぜひご覧ください。
ロゴから私の紹介ページにジャンプします。

 

 

★家族信託は全国対応しています

TOP