★相続不動産の困った、を解決<料金表>

協会の業務

相続不動産の処分や活用に関するコンサルティング 

10万円-30万円または成功報酬(ヒヤリングは無料)

 

相続において、いちばん処分に困る財産は不動産です。
東京も地方も、自分が今暮らしているまちの様子をよく観察してください。
新築建物が多いですか?
相続に伴い空き地となったと思われる土地は、売れていますか?
売れた後、すぐ住宅が建ちますか?
空き地が増えていませんか?
ゴミ屋敷や、何年を人が住んでない家がありませんか?

 

不動産は、必ずしも富を生み出す動産ではなくなってきています。
地方に住むつもりはないのに、それを相続しなければならないとすると“負動産”になってしまいます。
相続放棄をしても、管理責任は果たさなければなりません。
何代も所有権移転登記をしていないために、売りたくても売れない。
共有になっているうちの1人が行方不明。
農業の担い手がいないのに、田畑、山林が残った。

 

相続を機に、不動産があるがゆえの“危機”が増えています。
すべてを解決はできませんが、静岡県家族信託協会は複数の不動産のプロと連携しています。
お困りの場合は、ご相談ください。
静岡県内と首都圏までは対応できる可能性があります。

 

事情をお聞きする(ヒヤリング)だけなら無料です。
案件が動き出すとさまざまな業種との連携が必要となりますが、相談者から「紹介料」はいただきません。
具体的に案件が動き出すときは、費用と見積もりを提示いたします。

お問い合わせ

静岡県家族信託協会

特集記事

★ブログ記事 おすすめの読み方

家族信託の本❶『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』『家族信託はこう使え 認知症と相続 長寿社会の難問解決』目次に、当ブログからの関連記事を多数リンクしました。また本の重要個所の抜粋もコラムにしてあります。書名❶❷をタップすると「目次」が開きます。随時お読みいただけば家族信託の関連情報を体系的に知ることができます。

★家族信託は全国対応しています!

★著者が質問・ご相談にお答えします

全国の主要書店で発売中。
Amazonでも購入できます。
<著者石川が無料で相談にお答えします>
上記の本の読者は、本文中のQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」等に跳びメールを送信ください。著者の石川が質問・ご相談に直接お答えいたします。

★家族信託へ2つのパンフレット

家族信託は二刀流です!
認知症対策だけでなく相続対策
にも使えるツールなんです。

家族信託のパンフレット

パンフレットをどうぞ
2冊目の「家族信託」の本出版に合わせて家族間契約の手引きになるパンフレットを2種類作成しました。ヒヤリングシートも用意。無料で郵送、またはPDFファイル版はあなたへの返信メールに添付します。
申込みはコチラのメールフォームから。
最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. ★家族が後見人になれない本当の理由 !!「15の理由」を盾に専門家は「あなたでは無理。私の名を候補者欄に」と誘導。かくて親族後見人20%割れの現実!

  2. ★使ってはいけない「成年後見」。認知症対策の切り札にはならない!

  3. ★「老後のお金の管理、家族の私に任せて!」家族信託とは何かを超簡単に解説

  1. ★家族が後見人になれない本当の理由 !!「15の理由」を盾に専門家は「あなたでは無理。私の名を候補者欄に」と誘導。かくて親族後見人20%割れの現実!

  2. 『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』認知症➤凍結を回避、信託こそ庶民の知恵だ=本の紹介

  3. 家族信託の本 第2弾!!『家族信託はこう使え 認知症と相続 長寿社会の難問解決』/本の紹介

  1. ★節税ばかにならないで!相続税は高くない。 遺産1億でも実効税率は4%弱

  2. ★ベストセラー『成年後見より家族信託』にKindle版を追加しました!

  3. ★幻冬舎オンラインで『成年後見より家族信託』の「キモ」をお読みいただけます!!

★静岡県家族信託協会

054-207-9592
祭日以外は営業しています。
家族信託二刀流
認知症➤凍結対策 & 相続をもっと自在に!!
2つのパンフレット
申込みは ↑ コチラ‼

★好評! 家族信託の本とKindle版

TOP