★介護や医療に関するご相談<無料>

協会の業務

介護や医療に関する相談 無料

施設や病院に同行は致しませんが、状況、状態をお聴きし、専門分野の人や施設、病院におつなぎします。
静岡県家族信託協会には介護に詳しい専門家がおりますので、あなたは何をお困りか、何をしたら現状を改善することができるか、お答えできると思います。

また医療については、医師の問診のようなものではなく、「延命」などご自分の寿命などに関してお悩みの場合、人生の最終場面を自分で決めるための、医療周辺の情報を提供しています。
※診断行為は行いません。
事前指示書を書く場合は、医師と面談して具体的終末期医療の現場の声を聴くよう、強くお勧めいたします。

あなたが何をご希望しているのかについての聴き取りは、静岡県家族信託協会が作成した『大事なこと、ノート』を基に行います。

「大事なこと、ノート640」

お問い合わせ

※『大事なこと、ノート』は58㌻、高齢のあなたが安心して生きるための超ノートです。
終末期医療、延命について「事前指示書」を作るための書きつけができるようになっています。
無料で、ご希望の方に頒布しております。応募は下記のメールフォームから。

『大事なこと、ノート』申込み

静岡県家族信託協会

関連記事

静岡県家族信託協会の仕事

週間ランキング

  1. 1

    ★認知症の母の定期預金を解約できますか? 委任状は通用しない。銀行は自宅に電話し意思確認。困ったら「金融庁」の名を出そう

  2. 2

    ★令和の銀行あるある。70歳になるとATM引出し上限1日10万円!年齢差別あり。認知症懸念あれば無策でいるとヤバイ!

  3. 3

    ★NHK受信料、老人からタダ取りは許されないぞ!解約阻む電話の”カベ”。音声通話を聞き取れず。死亡後も相続人に督促状!!

  4. 4

    ★こんなにある!認知症になるとできなくなること。自己決定権を奪い、その“災厄”が家族を巻き込む

  5. 5

    ★家族が対立すると成年後見に追い込まれる。使いづらい制度のキモを解説――幻冬舎GoldOnlineが家族信託の本から記事を抜粋

  6. 6

    《完全版》★使ってはいけない「成年後見」。認知症対策の切り札にならない。その災厄は家族を巻き込み、離脱できず苦悩が続く!

  7. 7

    ★なぜ銀行は、親の認知症を知るのか? 本人への意思確認は[委任状 ✕→本人に直接電話 〇]。難しくなった家族の代理!

  8. 8

    ★認知症患者の預金、家族の引き出しOKは本当か!? 全銀協指針、本音は成年後見だ!!

  9. 9

    ★認知症患者の預金口座からの家族の代理引き出しに指針(全文)|全国銀行協会

  10. 10

    ★延命処置、始めたら本当に止められない!? もっと”出口”の話をしませんか?

★よくわかる家族信託の本、発売中!

全国の主要書店で発売中。
Amazonでも購入できます。
<著者石川が無料で相談にお答えします>
上記の本の読者は、本文中のQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」等に跳びメールを送信ください。著者の石川が質問・ご相談に直接お答えいたします。

★私のおすすめ記事1

  1. ★「遺留分」ってなんだ!? “遺言万能”ではない相続のサジ加減

  2. ★遺留分とは──相続人の一部取り戻し権

  3. ★内縁の妻に全財産を遺贈する”魔法の1行” らくらく文例2

  4. ★家族の老いと、命の灯を見つめて──62歳で行政書士になった私の原点

  5. ★任意後見より家族信託!家族関係がよければ「信託」の一択。断然、推すべき《9つの強み》

★家族信託へ2つのパンフレット

家族信託は二刀流です!
認知症対策だけでなく相続対策
にも使えるツールなんです。

家族信託のパンフレット

パンフレットをどうぞ
2冊目の「家族信託」の本出版に合わせて家族間契約の手引きになるパンフレットを2種類作成しました。ヒヤリングシートも用意。無料で郵送、またはPDFファイル版はあなたへの返信メールに添付します。
申込みはコチラのメールフォームから。

★私のおすすめ記事2

  1. ★内縁の妻に全財産を遺贈する”魔法の1行” らくらく文例2

  2. ★人生に「遅すぎ」はない !! さめた心に、61歳の挑戦が火をつけた。

  3. ★認知症の母の定期預金を解約できますか? 委任状は通用しない。銀行は自宅に電話し意思確認。困ったら「金融庁」の名を出そう

  4. ★「成年後見人をつけなければ財産が国に持っていかれる」だって⁉ 認知症の専門医がミスリードでは困る!!

  5. ★彼岸と此岸(しがん)のはざまで大切な人を想う

★家族信託などの料金表

★鎌倉新書で家族信託

「鎌倉新書」が運営するサイト「相続費用見積もりガイド」に私の事務所をページを設けました。
私は家族信託遺言を中核ツールとして全国で《相続対策》を行っています。
事例も紹介していますので、ぜひご覧ください。
ロゴから私の紹介ページにジャンプします。

 

 

★家族信託は全国対応しています

TOP