
2022.01.07
《家族信託は全国対応しています》★信託の契約書作成とコンサルティング/受託者への支援
実家の父が認知症!? 心配だから家族信託をしたいけれど、近くに専門家が見つからない。どうしよう……。 こんな方、少なくないのでは? 誰に相...
2022.01.07
実家の父が認知症!? 心配だから家族信託をしたいけれど、近くに専門家が見つからない。どうしよう……。 こんな方、少なくないのでは? 誰に相...
『認知症の家族を守れるのはどっちだ⁉ 成年後見より家族新た』のご購読、ありがとうございます。
『大事なこと、ノート』は5刷りから、終活ではなく“生きていくためのノート”に切り替えました。
エンディングノート的な項目はすべて削除したため、本文28ページのスリム版となりました。
終末期の医療のこと、ひとりになることの不安、認知症になったら……、
さまざまな不安に対して、真っ向から「対策」を打ち出しました。
晩年の医療をどのようにしてもらいたいかを示す「事前のお願い書」も追加しました。
書き込みながら、今後のことを考えてください。
認知症対策も重要なので、「家族信託」にも6ページを割いています。
下記フォームに必要事項をお書きの上、「送信」ボタンを押してください。
メール受信後、すみやかに郵送します(無料です)。
全国の主要書店で発売中。
Amazonでも購入できます。
<著者石川が無料で相談にお答えします>
上記の本の読者は、本文中のQRコードから「家族信託パンフレット申込フォーム」等に跳びメールを送信ください。著者の石川が質問・ご相談に直接お答えいたします。
2022.01.08
静岡県家族信託協会の主な業務と料金(業務報酬)については、業務ごとに仕事の内容と報酬金額を提示してありますので、ご参考にしてください。 家...