
2022.01.07
《家族信託は全国対応しています》★信託の契約書作成とコンサルティング/受託者への支援
実家の父が認知症!? 心配だから家族信託をしたいけれど、近くに専門家が見つからない。どうしよう……。 こんな方、少なくないのでは? 誰に相...
2022.01.07
実家の父が認知症!? 心配だから家族信託をしたいけれど、近くに専門家が見つからない。どうしよう……。 こんな方、少なくないのでは? 誰に相...
もっと家族信託! 石川秀樹のブログです
ブログ読者の皆さんに、白状しちゃいます。
驚愕の報告です!
きのう、僕の本『認知症の家族を守れるのはどっちだ!? 成年後見より家族信託』改題して
電子書籍化(Kindle本)したところ、Amazon売れ筋ランキングの35位にランクアップされた
とお伝えしました。きょうは5位!(←報告はこのことではありません)
それで、喜び勇んで<Kindleストア の 売れ筋ランキング>ページを見てみたんですよ。
※僕のは[無料TOP100]
こんなページでした!!!!!
ねっ、すごいでしょ!?
コミックのオンパレード。
それもちょっとH系。(完全無料が多いみたいです)
僕のはAmazonのUNlimited会員なら無料で読み放題、
Kindle本で購入すると800円という書籍です。
中身は、やさしく書いたつもりですが、家族信託の解説がテーマですから
かなりむずかしいです。超オカタイ本なんです。
それがこのコミックに囲まれながらこの順位をキープしているわけです。
見た瞬間、『なんだ、コレっ!!??』でした。
ガッカリというか、あきれたというか、恥かしくもありました。
でも、見ていて次第に、ユカイになってきました。
このコミックは人気シリーズで(たぶん)、1,2,3位独占ですよ!
さぞかし多くの人に読まれているに違いない。
ということは、相当な数の人たちが僕の本を読んでくださっている。
これはうれしいです。
よく見れば、無料ジャンルには漱石本も、乱歩も安吾もありますからね。
古典・名著とも競っているなんて名誉の極みでもありました。
元々この本は、なんとか成年後見に代わる代替手段としての家族信託を
知ってほしくて書いたのです。
全文読まなくてもいいんです。この本の中の1行でもこころにひっかかって
くれればいい。困ったときに、『そういえば』と思い出してほしい。
Kinle本の読み放題は、そんな読み方にピッタリです。
この本はには「試し読み」機能もあるので、目次も全部読めます。
チラ読みでもいいので、家族信託に興味をもっていただければ幸いです。
『認知症で預金が凍結される前に「家族信託」をしなさい』 Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B09N3MJGZN